採用のよくある質問(FAQ)

(1)在職中の為、土日に面接は可能ですか?
 面接試験は採用案内に記載された日(通常土曜日)に行っています。面接試験日以外の面接は予定しておりません。
(2)採用時に配属先の希望は聞いてもらえますか?
 ご本人の意向を大切に考えておりますが、ご希望に添えかねる場合もあります。
(3)転居を伴うような転勤はありますか?
 勤務場所は本局並びに5支所で、全て大阪府内にあるので他の都道府県への転勤はありません。
(4)用地業務や補償業務について不安なのですが…。
 上記業務について未経験の方も研修を受けて当公社で働いてます。用地業務も補償業務もペアで担当します。一人で不安を抱えたりせずに周囲に相談できる環境です。
(5)研修制度について教えてください。
 新任研修・用地実務研修のほか、用地対策連絡会主催の研修にも参加するなど研修制度は非常に充実しています。


一例として研修のカリキュラムの一部を紹介します。  
・公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱のあらまし  
・土地評価のあらまし  
・建物、工作物、立竹木、事業損失補償のあらまし  
・土地等の取得又は土地等の使用により通常生ずる損失の補償のあらまし  
・公共補償のあらまし  
・不動産登記事務の概要  
・土地売買における民法の基礎知識  
・用地補償説明の留意点  
・土地収用法の概要  など
(6)休暇制度について教えて下さい。
 年次有給休暇(年間20日付与され、最大40日まで保持可能)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産等)や介護休暇、子育て支援等があります。
年次有給休暇は1時間単位で取得可能です。参考として令和5年度の取得率は91.3%でした。


(7)病気の予防・健診に関する制度はありますか?
 年1回健康診断を受診していただきます。追加料金が発生しますが、オプションとして胃カメラや脳ドック等も選択可能です。
(8)社宅や独身寮はありますか?
 社宅及び独身寮はありません。
(9)住宅に対する補助や手当はありますか?
 大阪府の規定に準じて支給しています。一例として住居を賃借している職員に対し一定の要件を満たせば月額最大で28,000円の住居手当を支給しています。
(10)給与について教えて下さい。
 詳しくは採用案内に記載しておりますが、参考までに入社から5年間のモデルケースをご覧ください。
ただし年収額は例示であり、この額を確約するものではありません。採用までの個別の経歴やその他を考慮して大阪府職員の例により決定します。

(11)残業や休日出勤はありますか?
 繫忙期や補償説明の進捗状況によってはやむなく残業や休日出勤をする場合もあります。
(12)車通勤は可能ですか?
 自家用車での通勤はできません。公共交通機関や自転車を利用して通勤してください。
(13)何歳まで働けますか?
 定年は満61歳を迎えた年の年度末まで(令和6年現在)ですが、満65歳を迎えた年の年度末まで再雇用制度があります。